感想文。

30歳、社会人女性

【生後0-3か月】育児のために買ったもの【その衣】

気が付けば2年以上放置していたはてなブログ
その間に妊娠出産して現在1児の母になりました。

第一子で勝手がわからず、かつ周囲に赤子を持つ知り合いもほぼおらず...困ったことがあったらとにかくネットで調べる毎日。
結局は「その子による」に帰着することが多く、ですよねーと天を仰ぐことがほとんどなのですが、見知らぬ誰かの「これ良かったよ!」の声にどれだけ助けられたかはわかりません。

ということで、そんな誰かの参考になったりならなかったりしたらいいなということで、私の悪戦苦闘の育児使用品の紹介をします。
衣食住の衣について書くので、"その衣"とします。

前提としては夏生まれ(8月生まれ)の子で、現在生後4か月です。
一部商品リンクが張ってありますが、私には1円も入らないのでご安心下さい。

 

肌着:西松屋

ロンパース肌着」「産前に買うならサイズ60」「前開き」
以上を抑えて好きなデザインを買うのが吉。
サイズアウトにおびえて産前には4枚だけ用意したが、流石に足りずに産後に追加して、薄手半袖の通年用10枚、あったか肌着4枚で運用中。肌着に限らず赤子の服って可愛くてつい買っちゃったりもらったりで増えがちなので心を鬼にして絞るようにしている。

ロンパース肌着

短肌着長肌着など色々種類はあるが、ロンパース肌着推し(ボディースーツ肌着とも言う?)
股の部分がボタンで留められるのが特徴。足をバタバタされてもはだけたり脱げたりする心配がない。

産前に買うならサイズ60

新生児サイズだと50からあるが、60ぐらいだと長く使える。子供のサイズや成長によるが4か月になった今でもぴちぴちになりながら使っている。
サイズがぴちぴちになってくると、風呂上りに濡れた肌に着せる難易度が上がるので、成長に応じて少し大きめを用意するとお世話は楽。
ただ最初に買った服って思い入れがあって、サイズアウトしてもなかなか引退させられない...うう...

前開き

絶対前開き。被りタイプの方がデザイン可愛いことが多いが、被れるのは腰すわり後。
座ってバンザーイが出来るようになったら被りの方がむしろ着せやすいとかあるかもしれないが、首がグダグダの新生児は前開き一択。

 

服:西松屋

「コンビドレス」「少し大きめ買った方が良い(60,70あたり)」「前開き」
肌着と被る部分もあるけど、気にするポイントは以上3つ。
こちらも無限に増えるので最初に買ったのは3枚。そこから貰い物で増えまくり、今は12枚ぐらいある。サイズアウトで完全に着られなくなったのは生後4か月段階では1枚のみ。それ以外は何とか工夫して運用中。

コンビドレス

別名2wayオール。脚のところのボタンがちょっと特殊で、足にぴったりするロンパースタイプにもなるし、ストーンとしたドレスタイプにもどっちにもなるのが特徴。
新生児時期はおむつ替えの回数が多い(1日10回以上)ので、いちいち止め外しするボタンの数が少なくて済むドレスタイプで過ごし、少し動くようになったらロンパースにして...と切り替えて長く使える。次のサイズの話にもつながるが、ドレスタイプにできると少しサイズアウトしてからもレギンスを買い足すことで少し長く着られるのもお得ポイント。

少し大きめ買った方が良い(60,70あたり)

9月末までは基本的に肌着1枚+薄手のおくるみという装備だった(室内, エアコン使用で室温27~28度ぐらい)ため、その上にさらに着る服の出番が生後2か月ぐらいまでほとんどなかった。
また我が子が比較的大きめに生まれて、そこからの成長も成長曲線の上限ギリギリ体重を責めたため、やっと着るようになったころには半袖だと寒そうだし、ちょっとズボン部分の長さが短くてサイズアウトしかける...という事態が発生した。
が、2wayオールはドレスタイプにもなるので、あったかい素材の厚手肌着+半袖コンビドレス+レギンスというスタイルにすることで生後4か月の今でもなんとか胸元をパツパツにしながらも着せることが出来ている。
今思えば60サイズではなく70サイズを買うか、もしくは生後必要になったら買う!というようにするべきだったなと思う。
※夏生まれの子供の話をしているので、それ以外の季節に生まれた場合は最初から肌着+服になるので、最初からちょうどいいサイズでもよさそう。

前開き

肌着の項目参照。

 

レギンス、レッグカバー:アカチャンホンポ楽天

成長に伴い赤子のふくらはぎあたりが少し出るようになって、寒くないかなと心配な時に、レッグカバーやレギンスを導入。
特にレギンスは大活躍中。服のところでも書いた通り、これのおかげでサイズアウトしかけている2wayオールが延命している。

レッグカバーは以下のやつを購入。手触りが良いのと色が可愛くてお気に入りなのだが、我が子がムチムチすぎる (4か月で8kg)ために着ると太ももに跡がついてしまうので、しばらくはお休み中。
ずり這いやハイハイで痩せてきたら再度履かせたい。

item.rakuten.co.jp

 

ガーゼハンカチ:ダイソー西松屋

沐浴時のスポンジ代わりに使い、外出時の哺乳瓶を拭くのに使い、よだれを拭くのに使い...と何にでもとりあえず使えるので便利。
特に柄にこだわりがない場合は西松屋が一番安かった(ダイソーの方が安いかと最初買ったが後から確認したら西松屋が買った。西松屋強い)

 

おむつ用ごみ箱(ニオイポイ):コストコ

これは要る派/要らない派*1が分かれるけど、個人的にはあってよかった。

専用ゴミ箱を使うデメリット
 ・見た目は別に可愛くはない
 ・専用のカセットが高い (一応廉価品が売っていて、そっちを使ってるが高い)
 ・場所を取るし、要らなくなったら処分に困る
専用ゴミ箱を使うメリット
 ・匂い漏れがない
 ・ゴミ箱に入れるだけの1動作で済む

以上のようなメリット/デメリットを見比べて、最初は買う気がなかった。が、夫が「これ要るよね」と買った。正直これがでかい。
私自身は、可愛くないし...といった理由で、多少の面倒な動作(いちいちおむつ用ごみ袋の口を開けて縛ってしておむつを捨てる)は許容できるが、夫にそれが出来たか?と言われると、面倒臭がりなので嫌がったと思う。
実際使ってみて、まあ普通にワンステップで捨てられるのって楽だよねとなった。
ちなみに生後1,2週間ぐらいは確かにウンチは臭くない。が、2,3か月すると結構ウンチは臭くなる(腸内細菌叢が変わる?飲むものはミルクで変わらないはずなのに)ので、自分で口を縛るにせよ専用ゴミ袋にするにせよ、何かしらの方法で口を締めて捨てるのは必須。

偶然コストコでベビー用品のセールをやっていたためコストコで買ったけど、通常なら多分amazonとかで買うのが安い。

 

おしり拭き(Rico):コストコ

コストコに良く売っている韓国ブランドのおしりふき。
価格はお高めだが、厚手で水分もしっかりしていて非常に使いやすい。
死ぬほど家にストックがある。

 

おむつ(パンパースさらさらケアシリーズ):近所のドラッグストア or 西松屋

とりあえずは産院と同じやつを使おうということでパンパース採用。産院ではさらさらケアシリーズではなくはじめての肌へのいちばんシリーズ(もっとふわふわで高級なライン)を使っていたが、流石に高いのでやめた。
他にはムーニーとメリーズを使ったことがあるが、ムーニーは同じSサイズ表記でもパンパース/メリーズより少し小さめに感じた。
最近パンパースはリニューアルして値段が上がったので他のブランドに切り替えようかな...と思いつつ、面倒臭くてそのままパンパースを続けている。
自分の住んでいる周辺では、楽天スーパーセール時であっても、近所のドラストや西松屋の方が安定して安かった。超大量に買うと安くなることもあるが、サイズアウトやテープ/パンツの切り替え時とかも怖いので、あまり買いだめはしないようにしている。

 

洗濯用洗剤(Nanox one):近所のドラッグストア

これは買ったものというか、別に特別には買わなかったもの。
元々Nanoxを使っていて、調べたら子供にも特に悪影響はないとのことだったのでそのまま使っている。

赤ちゃんの衣類は「NANOX one」や「アクロン」などの衣料用洗剤で洗えま...

また、赤ちゃん用品だけで毎回洗濯するのは流石に非効率的だなと思ったので、普通に大人の服と一緒に洗濯している(赤ちゃん服やガーゼは小さくて挟まったり絡まったりしやしのでネットに入れている)。
今のところ赤子に明確な悪影響はなさそう。

 

以上、衣食住の"衣"編でした。
次は"食"編行きます。

*1:インスタとかだと見た目がダサいし赤ちゃんのウンチそんなに臭くないし要らない(おむつ用のゴミ袋と可愛い蓋つきゴミ箱で代用)とか言われている

2021年ハマったものの話。 -エンタメ編-

この前Twitterに書いたのですが、後からまだまだ思い出してしまったので、こちらで供養します。

 

■あつまれどうぶつの森 ハッピーホームパラダイス

あつ森自体は2020年3月発売で、去年のコロナ禍においてはおうち時間のお供に大分遊びました。なんだかんだ発売から1年以上経過して、飽きて放置してました。
発売から1.5年経過した2021年11月。最終アップデートと同時に有料追加コンテンツとして公開されたのが「ハッピーホームパラダイス」。こいつがとんでもなく楽しくて、ここ2週間ぐらいずっとやっております。楽しい!

www.nintendo.co.jp

推しポイント①
壁と天井の装飾が充実。柱としきり壁が追加。可愛い空間を作りやすく!

これまでももちろん可愛いお部屋や街づくりはされてきたのですが、部屋の上半分の装飾となる天井吊り下げ型の家具の追加がでかい。オシャレとは三次元に空間を使うことと見たり。また、柱と仕切り壁によって奥行き感を出しやすくなったのも良き。
インスタで#AnimalCrossingとかで調べると、同じゲームか?っていうぐらい可愛い画像が死ぬほど出て来る。ゲームやらなくてもこれ見てるだけで死ぬほど時間が溶ける。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 𝑺𝒂𝒈𝒆♡ (@sagemeadow.crossing)

www.instagram.com

推しポイント②
自由に家具が使えるように!

これまではインスタとかで可愛い家具を見かけても、「色違いだー」とか「これ持ってない...」とかが日常茶飯事だったのですが、ハッピーホームパラダイスにおいては、ある程度の家具は色違いも含めて自由に使えるようになった。
家具を集める手間が省けて、可愛いお部屋を作るところに全力を注げるのが本当に楽しい。その代わり、マイデザインとかには多少の制限があるので、本当にこだわりたい人は本編へって感じ。

推しポイント③
テーマを与えてくれる

ハッピーホームパラダイスにおいては、お客さんとなる住人が「こんな部屋がいい!」というリクエストをくれる。自由度が高いゲームだからこそ、少し縛りを入れたりテーマをくれたりした方が手が出しやすい。これ本当に天才だなと思った。ゆるゆるユーザーには本当にありがたいシステム。
なお、お題に沿った家具が解放されていくので、「このテーマいいな」とかで次にお部屋を作る住人を選んでいる。似たようなテイストの家具を集める目的で住人を選ぶもよし、全然違うテーマの子に触るも良し。どの子も楽しい。

 

■Quizknock

Twitterで偶然見かけた「サマーウォーズの暗号、ガチで解けるかやってみた【RSA暗号】」で、何をやってるんだこいつら。。。?ってなってハマった。
頭の良さで全力で殴ってくる企画から、馬鹿馬鹿しい企画まで、なんでもござれの知識集団。テンションとかスピードとかがなんとなく合うので、延々と見ていられる。あと人を傷つけるようなものはないので安心してみられる。皆わちゃわちゃしていて可愛い。土日はBGMにとりあえず流しておく感じになってる。
Quizknockの動画にハマる前は伊沢さんとか、東大卒を傘に着たいかすけないやつ…みたいに思っていたし、東大王とかに出て来る人達皆嫌いだった(クソ学歴コンプ野郎)のですが、Quizknockの動画で全然皆可愛い!ってなってしまった(ちょろい)。

youtu.be

 

■Slay the spire

突然のドマイナーゲームを突っ込む。が、本当にこれにドはまりした。ipadの電池が無くなるまで5,6時間ぶっ続けでこれをやったりしていた。ドミニオン的なゲームで好きな人は好き(ボードゲーム界隈では有名だが一般人にはドマイナー
カードゲームなんだけど、遊戯王とかポケモンカード的な感じのデッキをガチャとかで引いたカードで構築するタイプではない。ステージをクリアするたびにランダムに3枚出て来るカードから1枚を選んでデッキに加えていくスタイル。途中で敵キャラに倒されたら最初からやり直しでデッキも作り直し。さっきのデッキだったらうまく行ったのに今回はうまく行かねえ~~~あのカード出てこない~~~とかで、毎回デッキを変える羽目になる。めっちゃ楽しいし悔しいので、つい何度もリトライしてしまって時間が溶ける。
本当に説明が下手過ぎて何も伝わらないから実際にやってほしいのですが、こちらは買い切り型のゲームなので、お試し版がない。とりあえずYoutubeの紹介動画とRTA動画張っておきます...
youtu.be

youtu.be

バイスとしては、Nintendo switch, Play station4, X-box, PC (steam), iPhone & iPadで出来る。iPhoneとかだと手軽出来るのでお勧め。1200円ぐらい。

Slay the Spire

Slay the Spire

  • Humble Bundle
  • ゲーム
  • ¥1,220

apps.apple.com

 

■メガ割

皆様ご存じ3か月に1回実施されるQoo10のメガ割。現在絶賛開催中 (21/11/26まで)。
ほぼ全商品20%OFFになるチケットが3枚x3set貰えて、それを何に使うかウンウン悩むのが本当に楽しい。Twitterで#メガ割とかで検索すると、有志による買ったものやおすすめのものがまとめられていて、もうちょっとしたお祭り。このまとめ見るのも楽しいし、後から後から欲しいものが出て来るし、悩んで買って~というのがエンタメなので、この枠に入れました。買ったものでよかったものは別途紹介したいです。

Qoo10 - Global Fashion & Trend leading Shopping

韓国版Amazon的な感じで、基本的には韓国コスメを買うためのサイト。日本製品も売ってるけど、偽物だったりすることがあるので使わない(ポルジョの下地とか、コスデコのパウダーとかが良く売っているし、メガ割のランキング上位にもいるが、偽物というコメントあり)。
Twitterでおすすめされているやつの公式ショップを探し、クーポンを使って20% OFFとかで買ってます。最近は韓国コスメもPLAZAとかLOFTとかで売っているのですが、Qoo10のメガ割で買う方が安いのでこっち。韓国から届く都合で注文後10日とかかかる。すぐ欲しい人はLOFTとかで探したほうが早い。

 

楽天お買い物マラソン

2か月に1回ぐらいやってるイベントで、買い物するたびにポイント付与率が上がっていくイベント。Qoo10メガ割ほどのお祭り感はないのですが、どの順番で買うとポイントが最大化できるかとか考えながらお買い物するのが楽しい。金を使う時だけ出る脳汁ってありますよね。買い物中毒。なんとなく日本製品を買うのはこっち。
あんまり公式ショップにはこだわらず買ってるけど、お値段とショップの評価とか商品の評価を滅茶苦茶にらめっこして選んでる。
あとこっちが強いのはふるさと納税にもポイントが付くところ。数万円納税すると余裕で2000ポイントぐらいつくので、実質無料になる。

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

 

また思いついたら書いていきます。
来年も楽しく生きていきたいですね!

資生堂のスキンケア&メイクレッスンを受けてきた話。

美容界隈では恐らく結構有名な資生堂のメイクレッスン。*1
予約は1か月待ちで秒で埋まると評判なのですが、偶然予約が取れたので行ってきました。今回はその感想です。楽しすぎて6000字超えました。長いです。
thestore.shiseido.co.jp

受けたコースは4月からメニューに加わったばかりの「スキンケア&ゴールデンバランスメイクアップレッスン」です。
資生堂さんのレッスンにはいくつかコースがあって、一番有名なのはパーソナルカラーとメイクレッスンが一緒になったタイプのもの。
私は既にパーソナルカラー診断を別のところで受診済みだったので、スキンケア付きのコースにしてみました。

 

 

受けるまで

劇団雌猫さんの名エッセイ集「だから私はメイクする」の中で触れられていて、そんなものがあるのか!お金さえ出せば、天下の資生堂様からメイクの方法が習える!?ひゃっほい!と思って調べてみたら元々相当な人気で予約が取れない。コロナ禍によって枠が減ってさらに取れなくなっている人気レッスンとのこと。1か月後までの日程の予約が取れるのですが、予約がオープンになると秒殺(実際何日か予約公開時間と同時に予約チャレンジしてみたが取れなかった)。
やっぱり無理かーと思っていたところ、偶然1日だけ予約が空いている瞬間があった(夕方何の気無しにサイトを開いたら空いていた)。これは運命だな!と思って予約をぶち込んだ。有給は無理矢理合わせた。

ちなみに知りたかったこととしては、以下の3点
①肌の測定がして欲しいし、足りないものが知りたい
②正しい眉毛がわからない
③無理無い感じにナチュラルに垢抜けたい助けて

最後はもうただの欲望ですね。

 

スキンケアレッスン

ここで習うことは「軽圧式塗布法を身に着ける」の一言に集約されます。
軽圧式塗布法って何。。。?となったのですが、どうやらコットンを使い、軽く肌を抑えながらしっかりと化粧品を顔に染み渡らせる、資生堂が推奨している手法です。
以下のサイトにやり方が乗っておりますが、これを丁寧にレクチャーしていただけるというものです。

肌に心地よく触れ、笑顔に導くスキンケア | ニュースリリース詳細 | 資生堂 企業情報 (shiseido.com)

「軽圧式塗布法」って知ってる?60秒で"うるモチつるん"なスキンケアをレポート | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂 (shiseido.co.jp)

まずは化粧を落とし、専門の機械を使って肌測定
頬やら目回りの撮影やシールで採った皮脂を分析したりと、結構しっかりと測定していただけます。機械自体は全国の資生堂系のカウンターなどでも使っているものっぽいのですが、最近はコロナ対策でお客様に触れられないため、こういうレッスンとかの場でしか測定出来ないらしい。

f:id:mym5_p:20210528233642j:plain

肌測定の結果

測定結果は図の通り。実年齢28歳で肌年齢29歳だったので、思ったよりは悪くなかったです。全体的に合格ラインよりちょっと下で、特に肌の透明感が無くメラニン量が多めなので血色が悪いという結果でした。悩みも「シミそばかすをどうにかしたい」「肌のノイズを消したい」「透明感が欲しい」だったので合致しています。

次に測定結果とヒアリングシートを元に、おすすめの化粧品を出していただきます。美白系の悩みが多い私にお勧めされたのは、ベネフィークのローションとエマルジョン。追加で同じくベネフィークのホワイトジーニアスという美容液です。レッスン会場にはSHISEIDO THE STOREにおいてある商品はほとんど全て揃っているようで、「何か気になって使ってみたい資生堂製品とかありますか?」と聞いていただけたのですが、教養がなさすぎて答えられず。。。おすすめしていただいたアイテムをそのまま使わせていただきました。
スキンケアの塗り方はしっかり軽圧式塗布法。クレンジングとローションとエマルジョンで3回やらせてもらえるし、実際自分で手を動かすので、大分手が慣れます。

良かったこと

■肌の様子を細かく分析してもらえるのは嬉しい。
別に結果が良かったとかではなく、ただ分析されるのが好きなんです。ヲタクなので。
知りたかったこと①「肌の測定がして欲しいし、足りないものが知りたい」にはバッチリ答えていただきました。透明感が足りねえ!

■軽圧式塗布法を丁寧に習える。
「もう少し手を丸く」とか、具に教えていただけて、大分実践できる様になる。確かに言われた通りに手を動かすと、隅々まで隙間なく行き渡っている感じが好きでした。あと乳液がべたべたするのが苦手だったんですが、コットンだとべたつきにくいですね。

注意点

■塗布法レッスンがメインで、アイテム選びは軽め。
ちゃんと肌分析の結果からアイテムを選んでいただけるので、全然問題はないのですが、おすすめアイテムがポンっと出てきて終わりという感じです。私の知識が乏しいのと、アイテムの説明が聞きたいとかだったらカウンター行けっていう話なのですが。
資生堂のアイテムをゴリゴリに比較したい!という感じではないです。

■巷で言われる美容法とギャップがあってびっくりする。
Twitter等の識者達の曰く、摩擦 is 悪 for 肌。出来るだけ肌には触れない方が良いというご意見があると思う。あと乾燥は大敵だから1秒でも早くお肌に蓋を!みたいな意見も見たことがある。そういう感じのイメージを持ってこの塗布法を習うと、「え、こんなに肌に触れていいの?しかもコットンで?」ってなるし、「こんなゆっくり作業していていいの?乳液でさっさと蓋しなくていいの?」みたいになる。担当してくださったお姉様曰く、これぐらいなら大丈夫ですよーとのこと。
これはもう宗教の問題です。どの手法を信じるか。多分どれが正解とかない。私は習って以降は、摩擦とムラの無さの折衷案で素手で軽圧式塗布法をやってます。

 

メイクレッスン

スキンケアが終わったら、メイクレッスンに入ります。スキンケア後のすっぴん状態で正面写真を撮り、目や眉、鼻といった各パーツの長さや位置の比率などを数値化していきます。理想の顔(黄金比)があって、そこからどれだけ比率がずれているかという数値化の仕方です。

f:id:mym5_p:20210529000908j:plain

測定結果

f:id:mym5_p:20210529000933j:plain

理想の顔

1がパーフェクトな比率(ゴールデンバランス)で、それから小さくなると距離が短く、大きくなると長いです*2。ということで、文字にまとめると、私の顔はこんな感じ↓
・顔の縦幅が短め
・眉の位置は悪くないけど目の位置が低いので眉と目が離れ気味。
・目と目の間が滅茶苦茶離れている。
・口の横幅が小さい
実はこれぐらいの情報なら、今の時代はスマホのアプリで十分とれるので、知ってました~~~という感じです(FaceCheckerとかが有名)。
しかし、ここからが資生堂メイクアップレッスンの真骨頂。これらのゴールデンバランスとの差異をどうやったら埋められるかを私だけのためにレッスンしてくれます
あまりにもパーソナルで多分私にしか役に立たねえ。。。みたいな感じなので、一部だけ紹介します。

滅茶苦茶画質が悪くて申し訳ないのですが、こちらは私の口回りの写真です。
このクソ画質でわかるぐらいに小鼻汚いとか突っ込みどころは多数なのですが、まあスルーしてください。

f:id:mym5_p:20210529002743j:plain

私の口回り

この残念な私の唇、細かく見るといくつか問題点があります。
・唇の山が狭い(本来は鼻の穴の真下ぐらいに来るはず)
・上唇の口角~山にかけてのラインがえぐれている
・下唇が薄い
これらが総じて口が小さいに印象につながっているわけです。

ということで、それをどうにかするためのメソッドがこちら↓

f:id:mym5_p:20210529002657j:plain

アドバイスシート

ちなみにこちらのアドバイスシートは、レッスンを担当してくださるお姉様が説明しながら書きこんで下さります。説明聞いていると解読できるのですが、多分なんだこれって感じだと思うので、思い出しながら説明します
・唇の山が狭い
 →本来あるべき位置(鼻の穴の真下)にリップを乗せて、山の位置を偽装
・上唇の口角~山にかけてのラインがえぐれている
 →直線でつないでえぐれた部分を埋めちゃう
・下唇が薄い
 →下も出しちゃう
要するに唇じゃないところにもリップを乗せちゃうオーバーリップの一種なんですが、こんな真剣に自分に足りないところ考えながら乗せたことないですわ。。。ってなりました。すごい。賢い。

伝えたかったこととしては「顔パーツのものすごくパーソナルな課題に対して、しっかりとメイクの仕方を教えてくれます」ということです。さっき顔の分析は黄金比からのズレで数値化しますと言ったのですが、それ以外にも例えば目尻の角度とか唇の山の角度とか、物凄く細かい数値データはとっていて*3、その詳細な分析データとレッスン担当の方の腕で、私だけのためのアドバイスが貰えます。
目が小さいとか唇が小さいとか、悩みとしてはよく聞くし、調べればデカ目メイクとかいくらでも出てくるんですが、一般化されている情報だと、それを上手く自分では再現できないし、「これで合ってるの。。。?」と不安になるんですが、こちらのメイクだとそれがないです。安心感がすごい。

良かったこと

■化粧のベーシックなやり方が習える
そもそもファンデーションってどうやって塗るのが正解なの?とか、眉毛ってどうやって書くの?とか、皆さんどこで学ぶんですかね。ネットリ芋女は生まれてこのかた習ったことがありません。もちろんググれば何かしらは出て来るので見様見真似でやってはみるんですが、「これで合ってんのか。。。?」という疑問はつきまといます。
それが今回のメイクレッスンで「こうです!」と言って教えていただける。ありがたい。どうしたらいいかマジでわかっていなかった眉毛を不安にならずに描ける喜び。毎朝ちょっとだけ嬉しいことが増えました。
これによって、知りたかったこと②「正しい眉毛がわからない」もクリアです。

■ファンデを塗ったときにふぁさふぁさするのは仕方がない
ファンデ塗ったとき、ふぁさふぁさしませんか?粉っぽいというか、顔の産毛に乗ってしまうというか。これって良いファンデーションを使えば直るの?ブラシとかパフとかツールの問題?それともプロがやればならない?と、疑問は尽きません。これが一気に解消です。良いファンデ(コスデコの1.4万円もする)と良いツール(資生堂のメイクブラシ)にプロ(レッスンのお姉さま)に塗ってもらっても、ふぁさふぁさするものであるということがわかりました。多分産毛のせいじゃないかな。
あと自分で化粧をすると近くで見えてしまうのでふぁさふぁさしているのが気になってしまいますが、遠くから見て綺麗ならOKですとのことでした。なるほど。

■ファンデの崩れ方が綺麗ってこういうことか...
ファンデや下地の紹介で「崩れ方綺麗/汚い」みたいなコメントを見かけるのですが、あまりどんなものなのかピンときてませんでした。が、今回メイクしてもらい、帰宅してから鏡で顔を見たときに意味が分かりました。
コロナ禍なのでマスクもつけていたし、蒸し暑い中歩いて、家に着くころには全身少しべたつくぐらいだったんですが、鏡の前に立ってみると、肌が綺麗。塗りたてよりも綺麗。確かに鼻周りとかは落ちてはいるけど、頬とかは馴染んで寧ろいい感じ。こ、これが化粧品のレビューでよく見る「崩れ方が綺麗/汚い」ってやつか...!と初めて実感しました。良いファンデってすごい。

注意点

■カラーアイテムは自分の好きに選ぶ
ファンデなどのベースメイクは肌分析の時に見る肌色から合わせてもらえますが、アイシャドウやリップ等の色物は自分で好きなの選んで下さいーと言われました。スキンケアの時と同様にアイテム選びにはそんなに時間はかけない感じです。
恐らくパーソナルカラーを見てくれるタイプのコースなら似合う色を選んでいただけると思います。また、似合うものを選んで欲しい場合はそう言えば選んでいただけるのかもしれません。
あくまでメイクレッスンは「メイクの仕方を習う」という時間で、似合うものを選んで欲しい!アイテムに時間をかけたい!という感じではなかったです。

(おまけ) メイクの仕上がりについて

結局メイクレッスン受けて可愛くなれんのか?おい?ってところです。全顔を晒す勇気はないので、リアルな友人に見ていただき、いただいたご意見を参考に仕上がりを評価してみようと思います。

「(メイクレッスンを受けたことを伏せて)どっちが好き?」と、いつものメイクとレッスン後のメイクの顔写真を並べて聞いてみました。20人ぐらいに聞いて、メイクレッスン後の方が好きという意見が約60%でした。やっぱプロのメイクの方が気持ち人気!
具体的なコメントとしては、
・綺麗系になった
・強そう/怖そう
って感じでした。「どっちが好き?」で聞いてしまったので、好みもあるかなと思いますが、とりあえず綺麗めレディにはなれたようです。

ただし考察としては、いつものメイクでは自分の素顔やメイクの性質上、子供っぽい感じの顔なのですが、メイクレッスン後ではゴールデンバランスに近づけているので、相対的に大人っぽく/美しい寄りになっているんだと思います。
とりあえずいつものメイクとレッスン後のメイクで差があることはわかったので、良かったです。いつものメイクの方が親しみやすいという声ももらったので、仕事の時はいつものメイクで雰囲気やわらかく、綺麗目にしたいときは習ったものを実行してみる。。。という感じで使い分けようと思います。
知りたかったこと③「無理無い感じにナチュラルに垢抜けたい助けて」が叶ったかどうかはわからんですが、メイクの選択肢が増えたことに喜びを感じてます。

 
資生堂のメイクレッスンはメイクテクに不安のある子羊の味方!

個人的にはメイクレッスンが特に刺さっております。自分のメイクテクニックに不安がある人はマジで受けた方がいい。おすすめ。
天下の資生堂のプロフェッショナルにちゃんとメイクを教えてもらえる。しかも自分の手も動かして「ちゃんと自分で再現性が取れる」というところをしっかり気にしてもらえる。ありがたい。持って帰れるテクが多くて2万円が実質無料。毎日のメイクへの不安が少し薄らいで、QOLが上がる。
逆に自分のメイク方法が確立している人や、悩みに自己対処できる方、アイテム選びやアイテム自体に興味がある方には物足りないかもしれません。

唯一後悔している点としては、「もっと資生堂のアイテムにどんなものがあるのか調べておけばよかった」ということです。もし受ける方がいらっしゃったら一目先にどんなアイテムがあるかや気になるアイテムのチェックをしておくとよいと思います。

*1:正式名称は「パーソナルビューティーレッスン」

*2:±0.02は誤差でゴールデンバランス扱い

*3:結果シートとしては貰えない

全身医療脱毛した話。

約5年かけて全身の医療脱毛をしたので、その感想文を残します。
結構高い買い物なので、下調べしてから始める人が多いと思います。
その一助になればいいなとという気持ちと、備忘録として残しておきます。

 

 

前置き

28歳、社会人女性です。
特にこの話に出てくるどの企業からも金をもらってません。くれるなら欲しいね。
マジでただの感想文です。
美容医療の口コミ広場とかで調べると、そのクリニックの雰囲気とか、施術内容については出てくるのですが、成果報告が1か月後とかのことが多くて、コースを全部終了した人の感想とか、経過時間の長い報告ってあまりないなと思って、書いてみました。

 

施術先

湘南美容外科
就職して引っ越ししたりしてたので、途中で担当院が変わりました。
が、医療脱毛レーザーは施術者に依存して何か変わるものではないので、特に問題なかったです。

 

金額

全身6回コースで40万円ぐらい(2014年)
全身3回分追加で18万ぐらい(2018年)
背中など届かない箇所の剃毛代2万円*1
トータル9回で約60万円。
現在は全身6回コースで30万切るぐらいになっているため、もう少し安く出来る。
9回やったが、6回と9回の差はあまりなかったので、6回でもよかったかなと思う。
なんで追加でやったかについては、この後の「効果」の項目で触れる。

 

かかる時間

1回の施術にかかる時間について

機種によるが、早い機械だと全身2.5時間ぐらい、遅い機械だと全身4時間。
どの機械に当たるかは選べず、行って当日決定なので、後ろの予定はある程度余裕をもって空けておいた方がいい。
部位ごとに日を分けることも可能なので、今日は上半身だけにする等すればもう少し短時間にもできる。私は面倒だったので出来る限り1日にまとめた。
機械による効果の違いは特に感じなかったが、気になる方は「湘南 脱毛 機械」とかでgoogle検索すれば、違いを比較している有志のページがあるのでどうぞ。
また、どの機械がどの院にあるかは、聞けば教えてくれるらしい。

コースを完了するまでにかかる時間について

湘南で扱っている脱毛は毛の生え変わる周期に合わせて照射するタイプなので、コースを完了するまでには時間がかかる。
1回目と2回目の間:3か月
2回目と3回目の間:4か月
3回目と4回目の間:5か月
4回目と5回目の間:6か月
以降、半年ごとに照射。
全6回を完了するには、最速で1回目照射から2年。
が、予定とるのをダラダラとしていたのと、「乾燥がひどい箇所は次回にしますね」ということが2回ぐらいあったので、全身6回を完了するのに3年ぐらいかかった。*2
その後追加でやった3回も半年ごとなので、大体2年追加。
というわけで、結局9回やって5年ぐらいになりました

 

効果

画像がないのでなんとも説明が伝わりにくくて申し訳ない。
頑張って察してください。

before

施術開始当時、一番気になっていたのは手足。
手足は1週間放置するとパッと見で目視できるぐらいに太めの毛がガッツリ生えていたし、夜にお風呂で剃刀で処理しても、翌朝にはプツプツと黒い点が見えていた。
一番嫌だったのは肌触りで、どんなに頑張って処理しても、触れると明らかにチクチクしていた。
VIOも結構濃かった。Vに至っては濃過ぎてショーツの前側を貫通するわ押し上げるわで、そこの部分だけ布を弱らせてぺらぺらにしてしまう。犠牲になったショーツは数知れず。
脇は湘南に行く前に脱毛サロンの無期限250円プランを1年ぐらい受けていたので、ぴょろぴょろと太めの毛が数本生えているぐらい。
それ以外の箇所は、指毛が気になるぐらいで、特筆するポイントはなし。

After

腕は2,3か月手入れをしなくても大丈夫になりました。すべての毛が無くなり切ったわけではありませんが、間近で見ない限りはわからないような細い毛を残すのみ。
足は太ももはほとんど毛が無くなりました。ひざ下やひざは数本目視可能なレベルの毛が残っておりますが、それさえ沿ってしまえばいいので、お手入れはだいぶ楽です。
脇も左右1,2本ずつ何故か太めの毛が残ってしまいましたが、たまにそいつらだけ剃れば、ほぼ何も気にせず過ごせます。
肩口やお腹周りなど、もともとの毛が薄かった場所はあまり変わらなかったです。薄い毛には反応しにくいと言われていたので、まあ妥当なのかもしれません。
VIOは、部位によって効果がバラバラ。。。Vは滅茶苦茶薄くなりましたね。10本ぐらい毛が残っておりますが、ショーツに穴をあけていたアマゾネスなジャングルはどこへやら。ちょっと布少な目のショーツも安心して履けるぜ!という感じです。Iについては、割れ目の部分が全然効果がなかったです。多少量は減った気もしますが、今日も元気にモジャモジャ生えています。Iは肌の色素が濃いために効果が出にくいとのこと。Oはあまり見えなくて効果がわからなかった。結果として、割れ目モジャモジャでVにぴょろぴょろと数本生えているというだいぶシュールなことになりました。多分Iについてもっと回数を重ねるか、Vを整える程度にしておくべきだったのかなとは思います笑

何回目から効果が感じられたか

1-3回目は明確に"毛が抜ける"という感じがします。照射後10日ほど経つと新しい毛が生えてきて、そいつらがスルリと抜けるっていう感じです。ただし反応しなかった毛もあるので、仕上がりとしてはまばら。3回目ぐらいになると、全体的な毛の量は減った感じがしてきます。
4回目以降になってくると、目に見えて毛が減ってきていて、処理の楽さや肌触りの良さを実感してきます。毛が減っているので、1-3回目のような、毛が抜けるとかは実感できなくなってきます。Vだけは毛の減りが遅いので、まだまだ抜けます。
6回目は、ほとんど効果は感じませんでした。多分反応してるし減っているんだろうと信じたいところですが、そもそもの毛が薄くなっていて、反応している感がない。
ただ、太ももやひざ下に数本だけしぶとい毛がいらっしゃいまして、そいつを滅殺するために追加で3回コースを契約。実際追加で3回やったことで、だいぶマシにはなりました。
6回コースで粗方の毛は消えました(追加の3回は蛇足感あった)。どこまでやるかはお好みだと思います。気になるパーツだけ追加とかでもよかったかなとも思いますが、全身でこの値段ならパーツ照射より得じゃね!?と思って全身にしてしまいましたね。。。

 

痛み

部位によって、だいぶ痛みは違いました。
一番痛かったのは股の割れ目。皮膚の色素が濃いので、おそらくレーザーからの光や熱が皮膚自体に行きやすいんだと思います。ここは最後(9回目)まで痛かった。2,3発なので耐えられないことはないのですが、剣山でも刺されたんかっていう感じの痛みで、びゃっと涙が出ます。苦手でした。。。
次に痛かったのは、口回り。ピシッと響く痛みが3,4発。生理反応的に涙が出ちゃいますね。女の子なので。あとはうなじの髪の毛の際も結構痛かった。。。
どれも数発なので、耐えられない程度ではなかったです。あと数か月に1回だから、いける気がする!ってなる(結局は痛いのですが
別料金で笑気麻酔などがあった気がするので、どうしても不安な方はどうぞ。

デメリット

契約前にデメリットは聞かせてくれる。
・体質によっては、毛が濃くなってしまうパターンもある
・やけどのリスクはある
・痛みを伴う
とかが主なものだったと思う。
毛が逆に濃くなってしまうかどうかは、やってみないとわからないので、何とも言えない。一応契約後にコース解約ができて、コースの残り回数に応じて返金もしてくれる。
保有コースの解約手続きの前にお読みください|美容整形・美容外科・美容皮膚科なら湘南美容クリニック【公式】 (s-b-c.net)

 

時間とお金はかかるが、QOLは上がる。

毛が1本もない!という状態にはならないが、手入れが毎日→2,3か月に1回になるので、生活が楽。あと肌触りの向上がえぐい。
どんなに剃ってもチクチクで、万が一人と肌が触れ合ったら...という心配がなくなるし、夏場に半袖が着られるようになる。涼しい。

お財布と相談で気になる部位だけの脱毛でも良いと思うし、湘南だとなら手足コースなるものがある(21万円/6回ぐらい)。全身が29万円/6回ぐらいなので、少しはお得。VIOも処理したいという方は、手足コース+VIOコースだと26万/6回ぐらいになり、もうあと3万円なら全身にしちゃろかな?という気がしなくもない(私はそれで全身にした)。仕上がりはお好みだが、6回コースでQOLは上がる。

正直大分高級なお買い物だが、毛に悩まされる女性にはおすすめしたい。

 

 

*1:以前は剃りが甘い箇所や届かない部位については、1部位500円で剃毛してくれるサービスがあった。2021年現在はシステムが変わっていて、15分以内の剃毛なら無料で、それ以上ある場合は1回で出来る施術箇所の方が減るようになっている

*2:乾燥がひどいとレーザー照射できないらしい。その部位だけ次回に回すということが可能。もちろん特に追加料金とかはかからない。