感想文。

30歳、社会人女性

【生後0-3か月】育児のために買ったもの【その衣】

気が付けば2年以上放置していたはてなブログ
その間に妊娠出産して現在1児の母になりました。

第一子で勝手がわからず、かつ周囲に赤子を持つ知り合いもほぼおらず...困ったことがあったらとにかくネットで調べる毎日。
結局は「その子による」に帰着することが多く、ですよねーと天を仰ぐことがほとんどなのですが、見知らぬ誰かの「これ良かったよ!」の声にどれだけ助けられたかはわかりません。

ということで、そんな誰かの参考になったりならなかったりしたらいいなということで、私の悪戦苦闘の育児使用品の紹介をします。
衣食住の衣について書くので、"その衣"とします。

前提としては夏生まれ(8月生まれ)の子で、現在生後4か月です。
一部商品リンクが張ってありますが、私には1円も入らないのでご安心下さい。

 

肌着:西松屋

ロンパース肌着」「産前に買うならサイズ60」「前開き」
以上を抑えて好きなデザインを買うのが吉。
サイズアウトにおびえて産前には4枚だけ用意したが、流石に足りずに産後に追加して、薄手半袖の通年用10枚、あったか肌着4枚で運用中。肌着に限らず赤子の服って可愛くてつい買っちゃったりもらったりで増えがちなので心を鬼にして絞るようにしている。

ロンパース肌着

短肌着長肌着など色々種類はあるが、ロンパース肌着推し(ボディースーツ肌着とも言う?)
股の部分がボタンで留められるのが特徴。足をバタバタされてもはだけたり脱げたりする心配がない。

産前に買うならサイズ60

新生児サイズだと50からあるが、60ぐらいだと長く使える。子供のサイズや成長によるが4か月になった今でもぴちぴちになりながら使っている。
サイズがぴちぴちになってくると、風呂上りに濡れた肌に着せる難易度が上がるので、成長に応じて少し大きめを用意するとお世話は楽。
ただ最初に買った服って思い入れがあって、サイズアウトしてもなかなか引退させられない...うう...

前開き

絶対前開き。被りタイプの方がデザイン可愛いことが多いが、被れるのは腰すわり後。
座ってバンザーイが出来るようになったら被りの方がむしろ着せやすいとかあるかもしれないが、首がグダグダの新生児は前開き一択。

 

服:西松屋

「コンビドレス」「少し大きめ買った方が良い(60,70あたり)」「前開き」
肌着と被る部分もあるけど、気にするポイントは以上3つ。
こちらも無限に増えるので最初に買ったのは3枚。そこから貰い物で増えまくり、今は12枚ぐらいある。サイズアウトで完全に着られなくなったのは生後4か月段階では1枚のみ。それ以外は何とか工夫して運用中。

コンビドレス

別名2wayオール。脚のところのボタンがちょっと特殊で、足にぴったりするロンパースタイプにもなるし、ストーンとしたドレスタイプにもどっちにもなるのが特徴。
新生児時期はおむつ替えの回数が多い(1日10回以上)ので、いちいち止め外しするボタンの数が少なくて済むドレスタイプで過ごし、少し動くようになったらロンパースにして...と切り替えて長く使える。次のサイズの話にもつながるが、ドレスタイプにできると少しサイズアウトしてからもレギンスを買い足すことで少し長く着られるのもお得ポイント。

少し大きめ買った方が良い(60,70あたり)

9月末までは基本的に肌着1枚+薄手のおくるみという装備だった(室内, エアコン使用で室温27~28度ぐらい)ため、その上にさらに着る服の出番が生後2か月ぐらいまでほとんどなかった。
また我が子が比較的大きめに生まれて、そこからの成長も成長曲線の上限ギリギリ体重を責めたため、やっと着るようになったころには半袖だと寒そうだし、ちょっとズボン部分の長さが短くてサイズアウトしかける...という事態が発生した。
が、2wayオールはドレスタイプにもなるので、あったかい素材の厚手肌着+半袖コンビドレス+レギンスというスタイルにすることで生後4か月の今でもなんとか胸元をパツパツにしながらも着せることが出来ている。
今思えば60サイズではなく70サイズを買うか、もしくは生後必要になったら買う!というようにするべきだったなと思う。
※夏生まれの子供の話をしているので、それ以外の季節に生まれた場合は最初から肌着+服になるので、最初からちょうどいいサイズでもよさそう。

前開き

肌着の項目参照。

 

レギンス、レッグカバー:アカチャンホンポ楽天

成長に伴い赤子のふくらはぎあたりが少し出るようになって、寒くないかなと心配な時に、レッグカバーやレギンスを導入。
特にレギンスは大活躍中。服のところでも書いた通り、これのおかげでサイズアウトしかけている2wayオールが延命している。

レッグカバーは以下のやつを購入。手触りが良いのと色が可愛くてお気に入りなのだが、我が子がムチムチすぎる (4か月で8kg)ために着ると太ももに跡がついてしまうので、しばらくはお休み中。
ずり這いやハイハイで痩せてきたら再度履かせたい。

item.rakuten.co.jp

 

ガーゼハンカチ:ダイソー西松屋

沐浴時のスポンジ代わりに使い、外出時の哺乳瓶を拭くのに使い、よだれを拭くのに使い...と何にでもとりあえず使えるので便利。
特に柄にこだわりがない場合は西松屋が一番安かった(ダイソーの方が安いかと最初買ったが後から確認したら西松屋が買った。西松屋強い)

 

おむつ用ごみ箱(ニオイポイ):コストコ

これは要る派/要らない派*1が分かれるけど、個人的にはあってよかった。

専用ゴミ箱を使うデメリット
 ・見た目は別に可愛くはない
 ・専用のカセットが高い (一応廉価品が売っていて、そっちを使ってるが高い)
 ・場所を取るし、要らなくなったら処分に困る
専用ゴミ箱を使うメリット
 ・匂い漏れがない
 ・ゴミ箱に入れるだけの1動作で済む

以上のようなメリット/デメリットを見比べて、最初は買う気がなかった。が、夫が「これ要るよね」と買った。正直これがでかい。
私自身は、可愛くないし...といった理由で、多少の面倒な動作(いちいちおむつ用ごみ袋の口を開けて縛ってしておむつを捨てる)は許容できるが、夫にそれが出来たか?と言われると、面倒臭がりなので嫌がったと思う。
実際使ってみて、まあ普通にワンステップで捨てられるのって楽だよねとなった。
ちなみに生後1,2週間ぐらいは確かにウンチは臭くない。が、2,3か月すると結構ウンチは臭くなる(腸内細菌叢が変わる?飲むものはミルクで変わらないはずなのに)ので、自分で口を縛るにせよ専用ゴミ袋にするにせよ、何かしらの方法で口を締めて捨てるのは必須。

偶然コストコでベビー用品のセールをやっていたためコストコで買ったけど、通常なら多分amazonとかで買うのが安い。

 

おしり拭き(Rico):コストコ

コストコに良く売っている韓国ブランドのおしりふき。
価格はお高めだが、厚手で水分もしっかりしていて非常に使いやすい。
死ぬほど家にストックがある。

 

おむつ(パンパースさらさらケアシリーズ):近所のドラッグストア or 西松屋

とりあえずは産院と同じやつを使おうということでパンパース採用。産院ではさらさらケアシリーズではなくはじめての肌へのいちばんシリーズ(もっとふわふわで高級なライン)を使っていたが、流石に高いのでやめた。
他にはムーニーとメリーズを使ったことがあるが、ムーニーは同じSサイズ表記でもパンパース/メリーズより少し小さめに感じた。
最近パンパースはリニューアルして値段が上がったので他のブランドに切り替えようかな...と思いつつ、面倒臭くてそのままパンパースを続けている。
自分の住んでいる周辺では、楽天スーパーセール時であっても、近所のドラストや西松屋の方が安定して安かった。超大量に買うと安くなることもあるが、サイズアウトやテープ/パンツの切り替え時とかも怖いので、あまり買いだめはしないようにしている。

 

洗濯用洗剤(Nanox one):近所のドラッグストア

これは買ったものというか、別に特別には買わなかったもの。
元々Nanoxを使っていて、調べたら子供にも特に悪影響はないとのことだったのでそのまま使っている。

赤ちゃんの衣類は「NANOX one」や「アクロン」などの衣料用洗剤で洗えま...

また、赤ちゃん用品だけで毎回洗濯するのは流石に非効率的だなと思ったので、普通に大人の服と一緒に洗濯している(赤ちゃん服やガーゼは小さくて挟まったり絡まったりしやしのでネットに入れている)。
今のところ赤子に明確な悪影響はなさそう。

 

以上、衣食住の"衣"編でした。
次は"食"編行きます。

*1:インスタとかだと見た目がダサいし赤ちゃんのウンチそんなに臭くないし要らない(おむつ用のゴミ袋と可愛い蓋つきゴミ箱で代用)とか言われている